ホストマザー・ホストファミリーのための一言英会話

日本で外国人を家庭に受け入れる”ホストファミリー”のための英会話をご紹介します!

コラム vending machine

昨日(2017/10/05)、NHKのSONGSに小沢健一さんが出演されてました。
冒頭で、彼の4つになる長男さんのことを書いた文章を朗読されていました。
小沢健一さんは皆さんご存知かと思いますが、アメリカ人の奥さんとの間にお二人(お一人かと思ったらもう一人増えてた!)お子さんが居るんです。
 
長男さん、日本の自動販売機が大好きらしく。
ちょうど私にも同じ年頃の子どもがいますので、そうよね、男の子機械好きよね、と微笑ましかったです。
アメリカ育ちだと、こんなに自販機がそこら中にある光景は珍しいんでしょうね。
 
自動販売機。私はヨーロッパ、アメリカしか知りませんが、確かに日本ほどあちこちにはありません。
先日行ったアメリカでもほとんど見なかったですね。駅のホームくらいかな……昔ちょっと住んでいたイギリスの地下鉄のホームにはチョコレート・バー(スニッカーズとかMars barなど)の自販機があったのが印象的でしたが、その他ではほとんど見なかったです。
あ、カナダの空港には、乗り換えフロアの片隅にあったけど使い方わからなかった……
 
自動販売機で思い出したのですが、昔うちに来たオーストラリア人の男の子、今時の子らしく、ホームステイ先が決まったらウチの住所をgoogle mapに入れて、street viewでどんな街なのか現地から見ていたそうです。
それで、「Wow, cool, there's a vending machine at the corner near my house!」(わあ、やった、ボク(のステイ)する家の角には自動販売機がある!)と、物凄く嬉しかったそうです。
それくらい、オーストラリアでも、街中で自動販売機(vending machine)を見つけるのは難しいってことなんですね。
そうして、わくわくして日本にやって来ていざ住んでみたら、そこら中に自販機があるので、何も特別な光景では無かった!というのにまたカルチャーショックを受けたようです。
今はネットを通してなんでも買えるし、映像も見えるけど、やはり現地に行ってみないとわからないことはあるんだな、と、彼の言葉を聞いて思いました。
 
でも、日本人の私からしたら、ATMが囲いも何もない街中にポンとあるのは、びっくりなのですが。
お金をおろした瞬間に奪われるのでは、と、ドキドキしながら操作した記憶があります。
(ご存知ない方に説明しますと、ヨーロッパやアメリカでは、大通り添いに、ATMが操作部がむき出し(ドアも、仕切りも無し)で設置されているんです。本体は建物に埋め込まれてます)